イメージ 2

不足なる 事を堪へよ 何時も 恨みん事は
易き世の中
               荒木田守武

(ふそくなる ことをたえよ なんどきも うらみむ
 ことは やすきよのなか

意味・・不足に思う事を我慢しなさい。愚痴を言う事は
    常に簡単な事である。この世の中は。

    この歌に添えられた注釈です。
    ある人が言った。「堪忍という字は百貫文の価
    値がある」。すると、傍でそれを聞いていた人
    が「どうして百貫文だけであろうか。王侯が一
    度我慢できなければ天下が騒乱になるし、一家
    の主人が我慢できなければ、一家が騒動になる。
    忍の一字の価値は、無限であろう」と言ったの
    は、実に卓見であった。常に、口に出すことは
    簡単であるから、我慢するに越した事はない、
    この世の中である。

    絵は、縁側で立って何か言っている客風の男性
    と、膝をついてそれを聞く目下風の男性の姿が
    描かれています。客か主人が店の者に何か文句
    を言っているのかと思われます。


 注・・恨みむ=愚痴をいう。
    百貫文=1000文。25両。

作者・・荒木田守武=あらきだもりたけ。1473~1549。
    伊勢神宮神官

出典・・世中百首絵鈔。